特集

秋の恵みを体と美容に!気軽に作れる果実酢

秋の恵みを体と美容に!気軽に作れる果実酢

調味料として古くから親しまれているお酢。
最近では健康や美容に良いと、毎日の食卓に取り入れている方も多いとか。
今回は、旬のフルーツを使った果実酢の作り方とアレンジ方法、について詳しくお伝えします。
あなたもお酢パワーでキレイになっちゃおう!


果実酢

果実酢の基本レシピ


材料は、お好きな果物とお酢、氷砂糖だけ。

分量は保存容器の大きさに合わせ、1:1:1とほぼ同量でOKです。

保存容器に氷砂糖と果物を交互に入れ、あとはお酢を注ぐだけです。

直射日光が当たらない冷暗所に保管しましょう。

使う果物にもよりますが、1週間ほど経てば飲むことができますよ。
作り方は簡単ですが、注意したいことがひとつ。それは、「保存容器は必ず煮沸消毒する」ということ。
菌が残っていると、せっかくおいしく仕上がったとしてもすぐに傷んでしまいます。
また、果物もよく洗い、水気を切ってから入れるようにしましょう。


果実酢

秋の果物で、おいしい&ヘルシー果実酢!


最近では、1年を通して食べられることのできる果物も多くありますが、やはり一番おいしい旬の味は格別!
さらに健康成分もたっぷりです。普通に食べてもおいしい果物をふんだんに使い、ちょっと贅沢な果実酢を作っちゃいましょう。

柿酢
もともとビタミンやミネラルが豊富な果物ですが、果実酢にすることでその成分が壊れにくくなることがわかっています。
普通の柿はもちろん、渋柿でも作ることができます。
柿の皮はむかずに漬けましょう。
 
いちじく酢
いちじくの種には、女性ホルモンに似た働きを持つ成分が含まれているため、ホルモンバランスを整えるのに一役買ってくれると言われています。
また水溶性の食物繊維がたっぷり。
お腹の調子を整える働きも期待できますね。
 
梨酢
成分の90%が水分という梨。
のどが痛いときや熱っぽいときにぜひ取り入れたい果物です。
また、肝臓を保護する働きが期待できることから、二日酔いの緩和にも効くとか。
アスパラギン酸も含まれるので、疲労回復にも役立ちます。
 


果実酢 アレンジ

毎日取り入れよう!果実酢アレンジ


待ちに待った果実酢の完成。
さて、どうやって毎日の食卓に取り入れればいいのでしょうか。
 
ミネラルウォーターや炭酸水で割る
一番ポピュラーで、果実酢のおいしさをストレートに楽しめるアレンジです。
基本的な分量は、果実酢大さじ1に対して、ミネラルウォーターは150ml。
濃い目に割った果実酢を凍らせて、シャーベットにして食べるのもおすすめ!
 
ヨーグルトやチーズに混ぜる
果実酢は乳製品との相性も抜群です。
プレーンヨーグルトに混ぜれば新感覚デザートに早変わり。
室温で柔らかくしたクリームチーズに混ぜればお洒落なディップに。
クラッカーやフランスパンとどうぞ。
 
ドレッシングにする
オリーブオイルと塩、果実酢で個性的なドレッシングが完成。
シンプルなグリーンサラダにたっぷりかけて食べたい!
 

おいしいものが続々登場する秋。
今秋は、旬の味覚を果実酢にして、いつもと違う味わい方を楽しんでみましょう。
毎日続けると、いいことあるかも?!
 

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら