くらしの役立ち情報
2018.05.25

夏前に電気代削減!今すぐ始めるエコな暮らし

夏前に電気代削減!今すぐ始めるエコな暮らし

気が付けば5月も下旬。梅雨が過ぎればすぐに夏はやってきます。夏と言えば、長時間の冷房や他の季節より冷やす力が強くなる冷蔵庫で電気代が高くなる季節ですよね。
使用する電気を少なくすることでエコになるだけでなく、電気代の節約にもなります。
夏が来る前のこのタイミングで節電のポイントを押さえて、この夏の電気代はいつもよりお得にしましょう!
 

どこから節電?電気使用量の大きい家電をチェックしよう


まずは、どの家電に多く電気が使用されているかチェックしてみましょう。
ワットチェッカー、ワットモニターと呼ばれる消費電力を測定する機会がある方は、一度使っている家電を測ってみることをおすすめします。


環境省によれば、夏の日中に電気使用量が多い家電は、エアコン、冷蔵庫、照明器具、テレビでした。確かに、どれも生活していく上で必須ですよね。夏休みの時期には、この4つは特にみなさんのおうちでも使われているのではないでしょうか。特に利用されていると思われるこの4つの節電のポイントを見ていきましょう!
 

今すぐできる省エネポイント


◎エアコン
カーテンで日差しをカット&冷気が逃げるのを防ごう
カーテンを閉めることで日差しをカットし、エアコンの冷気が外に逃げるのを防ぐことができます。遮光カーテンや断熱カーテンだとより効果的ですよ。
室外機は周りのものと離して設置しよう
室外機の吹き出し口にものを置いてしまうと冷暖房の効果が下がってしまいます。室外機はまわりのものと離して、風通しの良い場所に設置するようにしましょう。
 
◎冷蔵庫
温度を適切に設定しよう
冷蔵庫の中には温度を設定できるボタンやダイヤルがあります。「中」や「弱」にすることで省エネにすることができます。ただし、暑い日や冷蔵庫に痛みやすいものはないかなど、注意して設定することが必要です。
ものを詰め込みすぎないようにしよう
冷蔵庫に詰め込みすぎると、冷気が上手く流れず冷えにくくなってしまいます。
冷蔵庫のなかは整理整頓しておきましょう。だいたいキャパの7割以下になるのが理想的です。大体2センチ間隔で置いていくとキャパの6~7割くらいの量になるのでこれを目安にしてくださいね。
 
◎照明器具
照明はスイッチの電源で消そう
照明のリモコン機能は便利ですよね。でもリモコン機能使用中は約1Wの電気を消費しているんです。電気を消すときはなるべくスイッチの電源を切って待機消費電力を削減しましょう。
省エネ照明器具を使おう
電球は、消費電力が少ない電球型蛍光灯やLED電球を選ぶようにしましょう。特にLED電球は白熱電球と比較して寿命が長く、例えば、設計寿命約40,000時間の製品では、1日10時間使用しても、約10年間、取り替え不要です。
 
◎テレビ
消す時は主電源から切ろう
リモコンでオンオフすることが多いテレビですが、照明と同じくリモコン待ちの状態で待機消費電力を消費しています。長時間見ないときは主電源で電源を切るようにしましょう。
音量や明るさ、視聴設定を見直そう
大きい音量や明るすぎる明るさは、それだけで通常より電気を使用してしまします。また、テレビ画面の設定も「ダイナミックモード」などの画面を明るくはっきり見せるようなものは消費電力も大きくなるので、「標準モード」や「リビングモード」がおすすめです。
 
※参考・・・資源エネルギー庁「上手な省エネ方法」(http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/general/howto/)
 

もっと節電!省エネ家電に変えよう


照明器具の節電方法で省エネになる電球を紹介したように、使用するアイテムを省エネに特化したものに変えることで消費電力を少なくすることができます。省エネ特化の家電にどんなものがあるか気になった方は、今週末から順次10ヶ所で行われる「プレミアムフェスタ2018」にぜひ遊びに行ってみてくださいね!
「プレミアムフェスタ2018」では、省エネ家電のほか、ガスコンロやガス機器、家電をお買い得価格でご用意しているほか、今回限りの目玉商品などを取りそろえています。また、誰でも参加できる大抽選会や縁日イベント、プリザーブドフラワーアレンジメント体験など、様々な催しも用意しておりますのでぜひ家族でお出かけくださいね。
※催しは開催場所によって異なります。詳細はこちらに随時更新致します。
 
プレミアムフェスタ2018開催地はこちら
 

夏場の高い電気代も、小さな工夫の積み重ねで節約することができます。自分にあった節約法から無理なくスタートしてみましょう。家電の消費電力を見直すことは、環境にも優しい工夫になるのでぜひ実践していきたいですね。

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら