☆不快な梅雨も快適に☆梅雨を迎える前に今からやっておきたい梅雨対策

CONTENTS
梅雨対策(クルマ編)
梅雨対策(お部屋編)

梅雨対策(お部屋編)
梅雨になると困ることといえば、やはりカビですよね。カビは微生物。発生しやすい条件は、湿度70%〜90%・温度20度〜30度(28度が最も増殖する温度)だそうです。カビを生やさないためには風通しを良くして温度と湿度を下げ、えさとなるほこりや汚れをためないようまめにお掃除すること。つまり、梅雨時期を快適にすごすポイントは「空気の通り道を確保すること、湿気を持ち込まないこと」を意識してカビ・ダニ対策をすることにあります。その具体的な方法をご紹介します。
 
■キッチンのシンクまわりの汚れやヌメリが
  気になる
梅雨時のキッチン周りには

■お風呂のカビ&部屋干しした時のじめじめ
  感が…
お風呂のカビも部屋干しのいや〜な湿気も撃退

■トイレにも…カビ?
梅雨時期はトイレも特にキレイに

■エアコンのフィルター、洗わなきゃと思うの
  だけども…
エアコンのフィルター、カビの巣窟になっていませんか?

■閉めきっているからじめじめしてきもち悪い
やっぱり気になるリビングの湿気には

■冬物を収納したいけど、押入れの湿気が
  気になる

梅雨時収納 気をつけたいポイント
 
キッチン
キッチン食中毒も気になるこの時期、特にキッチンはカビや雑菌の繁殖しやすい場所ですので、今のうちに汚れを落としておき、後は水滴のマメなふき取りで、カビを防ぎましょう。
冷蔵庫はアルコール・スプレーをして、キッチンタオルで拭き取ると簡単でスピーディー。庫内をキレイにしたら、しまう食品にも注意を。この時期、外に出しっぱなしにはしないと思いますが、冷蔵庫の中でも安心はできません。残ったごはんや、お酒のつまみに空けたチーズなどを入れたままにしていませんか?冷蔵庫の中だってカビは繁殖し、カビのついた食品は他の食品の劣化も早めます。傷んだ野菜がないかもチェックしましょう。
食べ物を扱う場所だから、薬剤は少し不安…という方は「お酢」と「重曹」を使ってみては。例えばヌルヌルしやすい三角コーナーやシンク周り、排水口には重曹を1/2カップ程ふりかけ、お酢を流します。するとシュワシュワと発泡が始まり、ヌメリを退治してくれます。しばらく放置し、熱湯で流すとスッキリ!
 
お風呂
お風呂お風呂のカビは一回生えてしまうと処理が大変ですよね。強力なカビ取り洗剤はニオイも強いので、外出する前などに散布して一気に除去するのも手。カビ退治後は、カビの栄養になる湯垢や石鹸などを残さないようにするのが鉄則。まず、入浴が済んだら熱めのシャワーでお風呂場の壁を流します。特に石鹸が置いてあるコーナーや身体を洗うスペースは念入りに。熱いシャワーの後は、冷水シャワーをかけお風呂場の温度を下げ、換気扇や窓の開放でカビの原因を絶ちます。簡単な方法なので、梅雨時の習慣にしましょう。
浴室乾燥機 そもそもカビの生えにくいお風呂は?
カビは浴室使用後の水滴や湿気から生じるもの。これを排出し、カビだけでなくイヤなニオイも防止してくれるのが浴室乾燥機。梅雨でも湿気のたまりにくいお風呂を作ることができます。室内干しが増えるこの時期、室内に湿気を取り込むことなくカラッと短時間で服を乾かすことができる浴室乾燥機は活躍することまちがいなし。また単なる乾燥機としてだけではなく、お肌がしっとりするマイクロミストサウナ機能付きのものも出ているので注目です。
室内干しのポイント
室内干しの場合、乾くまでに時間がかかり、汚れの酸化や雑菌が繁殖するためニオイが生じます。なので室内干しはできるだけ短時間で乾燥させることがポイント。間隔を空けたり、かさの大きいものを内側、靴下など小物は外側に干すなどの工夫をすると風通しもよく、乾きやすくなります。ハンガーは細い針金のものよりも、分厚いものの方が風が通りやすいですね。また、エアコンをドライモードに設定し扇風機を使えば、室内でも早く乾かすことが可能に。乾燥機を使う時は、乾燥機から湿気が出るので十分に換気を。乾燥機が付いているタイプの洗濯機を使う場合も同様に。ただ乾かすだけではなく、温風で除菌もできる洗濯機は衛生面でも安心ですね。
 
トイレ
トイレ 便器についた汚れもカビの元だとか。いつもキレイにしていると思いますが、梅雨時はいつも以上に念入りに。(トイレに関しては特に梅雨対策をしていない人が多い、という梅雨に関するインターネットアンケートがありましたが…。)また、脱臭・除湿効果のある炭を観葉植物の鉢植えにさり気な〜く置くのもいいですね。
 
エアコン
フィルターの汚れはカビや細菌の住み家。汚れたまま使うとカビが家中に…。最近のエアコンは自動洗浄機能の付いているものもありますが、基本的にはフィルターの掃除は「2週間に一度」行ってください。2週間に1度というと面倒に感じられるかもしれませんが、こまめに洗えば1回の掃除も簡単! 部屋の掃除のついでに、スプレーをさっとかけて漬け置きすれば、掃除が終わってからさっと洗えて案外苦にならないもの。フィルターのこまめな掃除はカビ対策だけではなく、電気代の節約にもなって一石二鳥です。
エアコン
National 新フィルター
お掃除ロボットエアコン
フィルターの汚れはカビや雑菌の原因だとはわかっていても、ついついそのままになってしまうことがありますよね。そんな方には、エアコン内部の汚れを防いでくれる機能がついたエアコンがおすすめ。除菌交換機が付いていて10年間お手入れ不要、というすぐれモノも。空気清浄機としても使えます。
 
リビング

リビングなんといってもやはり、窓などについた水滴(結露)をこまめにふくことと空気を循環させることがポイント。
よく、換気扇を回して空気を循環させるのが良いと聞きますが、締め切った部屋で換気扇を回しても空気の流れはあまり変わらないそう。だからといって窓を全開にすればいいというわけではなく、ベストな方法は「換気扇から一番遠い窓を15cm開けること」だそうです。(入り口が狭い方が誘引現象で、勢いよく空気が入ってくるから。)換気扇がない場合は、15cm開ける窓と別に、空気の出口になる窓を開けておくとよいそうです。雨の日は、窓やドアは開けず、扇風機をフル活用し空気の流れをつくり、クーラーなどで除湿しましょう。家具や電化製品も壁から離し、少しでも風の通り道を確保することがポイントです。

除湿機
SHARP 除菌イオン衣類
    乾燥除湿機
梅雨対策のアイテムというと、やはり除湿機が。コンプレッサー式とデシカント式があり、コンプレッサー式は消費電力も低く除湿能力も高い一方で冬場が弱く、デシカント式は消費電力が高めだけど1年中安定した除湿能力。そして両方のいい所を取ったのがハイブリッド式。ただ少しお値段がはります。いろいろ見比べてみては。
空気清浄機
SHARP 空気清浄機
スリムなボディなのに花粉やダニの死骸、ウィルス、カビ菌まで抑制してくれる空気清浄機。キレイな空気に関心が集まっていて、ここ数年売れ行きが伸びているそうです。どうしても掃除だけでは取り除けないハウスダストも空気清浄機できれいにして、梅雨を快適に乗り切りましょう。
 
梅雨時期収納のポイント
押入れに収納する際も、空気の流れの確保がポイント。スノコを活用し、みっちり詰め込まないようにしましょう。汗をすった布団は乾燥させてからの収納が基本。脱臭と除湿効果のある「炭」を置くこともおすすめ。洋服を汚さないように、半紙などに包んでから湿気の溜まりやすい下方に。湿気を吸った炭は晴れた日に天日干しし、乾燥させれば繰り返し使えます。百円ショップなどにも置いてありますので気軽に購入できますね。
お家の中での梅雨対策は、できる限り湿気を避け、空気の流れを作ることが快適にすごすポイントですが、外出中も同じこと。換気扇を回して出かけるのが理想ですが、それが難しい場合は部屋のドアやタンスも少し隙間を残すと空気の通り道になります。ただし、そんな雨の日は泥棒も「活動しやすい」時期…部屋の中は開けてもくれぐれも戸締りはしっかりとして下さいね。
 
梅雨はじめじめして気分も沈みがちですよね。でも、この時期だからこその楽しみもたくさんあります。インドアスポーツで思いっきり汗を流してだる〜い体をスッキリさせてもよし、あじさい寺なんていう綺麗な名前のお寺を訪ねるのもよし、はたまた梅雨がないという北海道に逃避行するもよし!クルマもお部屋も今のうちから梅雨対策をばっちりして、楽しく過ごしましょう☆

 

↑ページトップへ
 鈴与商事株式会社 Copyright(C), 2006 Suzuyoshoji CO.,LTD