くらしの役立ち情報

安心・安全のために!子供の防犯対策を見直そう

安心・安全のために!子供の防犯対策を見直そう

冬になり日も早く落ちるようになりました。17時頃でもすっかり外は暗いですね。大人でも日が落ちてから一人で歩くのはできるだけ避けたいと思うものですが、お子さんならなおさら。それでもやむを得ず、お子さんが学校や塾、習い事などで一人で歩いて帰らなくてはならない場合もありますよね。仕方ないけれど、やっぱりすごく心配・・・。そう思われている保護者の方も多いはず。万が一に備え、お子さんの防犯対策を見直しておきましょう。
 

いつもの通り道を確認してみよう!



まずは、いつもの通学路や塾の帰り道など、利用している道を確認してみましょう。できればお子さんと一緒に確認してみると良いですね。
 
✓道路の状況
道路に歩車道の区別があり、ガードレールや街灯のある道を通るようにしましょう。また歩道が緑色になっている「グリーンベルト」は車の運転者が歩道と車道を明確に見わけるためのものです。できるだけグリーンベルトのある道を選ぶことをおすすめします。
 
✓沿道の状況
やぶや林のほか、駅や公衆トイレなど、道路沿いから見えにくかったり犯罪者の待ち伏せや連れ込みが可能な場所はないか、チェックしておきましょう。
 
✓人と車の通行状況
人や車の通行量を確認しておきましょう。また、あわせて時間帯での違い(途切れる時間)も知っておきたいですね。人通りが多い道を選ぶことはもちろんですが、1人にならないようできるだけ集団登校・下校や誰かと一緒に帰ることをおすすめします。
 
✓路上の死角
路上の木やブロック塀、生垣など死角になるものがないか確認し、死角になる場所では、どんな危険に気を付けるべきか、あらかじめ想定しておきましょう。
 
✓防犯カメラの設置状況
商店街や人通りの多い場所では防犯カメラを設置している場所があります。防犯カメラは設置されることで犯罪を抑制することができるため、なるべく設置されている道を選んで通るようにしましょう。
 

 

防犯対策をしよう!



より安全な道を通ることはもちろんのこと、万が一の場合に備えて対策しておくことも大切です。お子さんの学年が上がり、どんどん行動範囲が広くなっていくと保護者の目の届かないところで行動することも増えていきます。この機会にお子さんに最適な防犯対策を選んでみてはいかがでしょうか。
 
○防犯ブザー
防犯ブザーはいざという時、大きな音を出して周りに危険を知らせる便利なアイテムです。防犯ブザーには、警察庁の決めた性能基準(※)があり、これを満たしているものがおすすめです。また、いざという時にランドセルやかばんに入っていて鳴らせなかった、という事のないよう、手を伸ばせば操作できる場所につけておくことも大切です。
 
※防犯ブザーの性能基準
音色:高い周波数と低い周波数を繰り返す変動周期を持つこと。
音量:85dB以上とすること。
連続吹鳴時間:連続して吹鳴させた場合に、表示音量の90%以上の音量が20分間以上保てること。
操作性:引き紐あるいは押しボタン等の操作は児童が容易に操作できること
 
○キッズケータイ
帰宅時などに連絡できるのはもちろん、地震や台風といった緊急時にも連絡することができるキッズケータイ。機能も様々なものが搭載されており、防犯ブザーやアクセス制限などが搭載されているものもあります。また大手携帯会社から出ているものの多くはオプションでGPS機能をつけることもできます。
 
○GPS端末を利用したサービス
設定した保護者のスマホにお子さんの現在地を知らせることができます。お子さんがケータイを操作することなく保護者に現在地を知らせることができるので、小さなお子さんでも安心です。少ない負担で持たせたいご家庭や、お子さんがGPS機能のついたキッズケータイなどケータイ持ち込み禁止の学校に通うご家庭にも最適ですよ。
 

対策するならGPS端末利用サービスがおすすめ!


お子さんの防犯対策、一番大切なのは「無事に帰宅すること」ですよね。GPS端末を利用したサービスならリアルタイムでお子さんの無事を確認できるアイテムであることに加え、機能としても操作としてもシンプルなので特におすすめです。
なかでも端末に特別な設定は必要なく音も鳴らない、子ども見守りサービス「どこニャン by 中部電力ミライズ」は、ランドセルやカバンに入れておくだけでOKなのでとても使いやすいサービスになっています。
・確認する保護者もアプリを開かなくことなくお子さんが学校や塾を出たらプッシュ通知が届く
・警察と連携した不審者情報や緊急時の停電情報、地震情報、防災情報などもプッシュ通知で配信。
充電必要時もプッシュ通知でわかる。
・移動履歴も確認することができ、お父さん、お母さん、お祖父ちゃん、お祖母ちゃんなど家族がそれぞれのスマホで一人のお子さんを見守ることができる
など、利用者にやさしくシンプルなサービスなのでどのご家庭でもきっと活躍できるはず。実際に利用している方の声を一部ご紹介します。
 
【利用者の声】
○「子どもが今どこにいるのか?」を知れて、待っている時間の不安な気持ちが減りました。新1年生になった時から利用できてよかった。
○子供の通学に持たせていますが、非常に便利です。学校が遅くなっても居場所がわかりますし、もうすぐ帰ってくるなどすぐわかります。コストも良心的です。
○これまで利用していた他社のものに比べ、移動履歴もわかるので大変重宝しています。GPSの精度も抜群です。追加料金なしに複数人で見守れるのも良いですね。
 

<今ならキャンペーン実施中!>

2020年6月30日まで、どこニャンにお申込みいただき
簡単なアンケートにお答えいただいた方全員に
Amazonギフト券1,000円分をプレゼント中!

詳しくは>>>こちら


新しい年もすぐそこ。新年度から小学校にあがるお子さんはもちろん、新しい習い事をはじめたり、帰る時間が遅くなるお子さんがいらっしゃるご家庭など、ぜひご家族でこの機会に防犯対策を見直してみてくださいね!
 

参考:文部科学省「登下校時における児童生徒等の安全確保について」http://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/anzen/1407174.htm
警察庁「子供を守る防犯活動」https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/bouhan/kodomo/index.html

関連事業

くらしを彩る生活レシピ WITHSMILEとは?

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら

\ お得な情報が受け取れます /

メルマガ登録はこちら

LINE友だち追加はこちら