事例紹介

省エネ・省コスト

新電力による電気料金の削減を実現

  • 電力
新電力による電気料金の削減を実現
株式会社あいネットサービス 会社HP
  • 小川 守さま / 常務取締役
  • 倉山 和也さま / 総務人事部 総務人事課 課長

業種

  • 教育・医療・福祉
  • サービス業

活用用途

電気代の削減

新電力導入の背景

1.施設を多く保有しているため、電気料金の負担が大きかった。
2.コスト削減が課題となっていた。

要件や選定の決め手

1.他社の提案は、安かったが馴染みがなく、決め手に欠けた。
2.鈴与というブランドは、実績に裏付けされた信頼感があった。
3.地元企業として、対面による誠実な対応に好感が持てた。

今後に期待すること

1.安定した価格、安定した供給に期待している。
2.コスト削減などメリットある情報提供に期待している。

人々の節目と日常を支えるライフサービス企業

-[鈴与商事 以下SZY ] あいネットグループの主な事業内容について教えてください。

当社は冠婚葬祭を中心にホテル事業や介護事業を展開するライフサービス企業です。静岡県を拠点に、長野県や三重県にも施設を構え、地域に根差したサービスを提供しています。創業から65年を迎え、地域の皆様との信頼関係を大切にしながら、人生の節目を支える事業を続けてまいりました。

冠婚葬祭事業では互助会制度を基盤に結婚式や葬儀の施行を行っており、静岡市と長野県に計4つの結婚式場、静岡・三重・長野に計40の葬儀会館を運営しています。ホテル事業では静岡駅近くにビジネスホテルを構え、地域の宿泊ニーズに応えています。介護事業については清水区と駿河区新川に通所介護施設を設け、高齢者の生活支援にも力を入れてます。

当グループは「人々が求める幸福や安心できるライフサービスを追求し、有益な生活提案をする事業ユニット集合体」として、冠婚葬祭にとどまらず日常生活の質を高める多角的なサービス展開を目指しています。




-[SZY] 強みはどのような点にありますか。

当社の強みは、地域に根差した事業展開によって築いてきた信頼です。創業から65年、地元のお客様に寄り添いながら、冠婚葬祭をはじめとするサービスを提供してきました。

お客様の考え方はそれぞれ異なりますが、当社では一人ひとりの声に耳を傾け、温かみのある対応を心がけています。冠婚葬祭に加え、ホテルや介護といった分野にも取り組むことで、日常の暮らしにも貢献できる体制を整えています。
 

-[SZY] 今後取り組みたい分野はありますか。

「非日常」のセレモニーだけでなく、すでに展開している、ホテルや介護といった「日常」に関わる事業を強化していきたいと考えています。地域住民のお困りごとや問題の解決、サステナブルな地域社会への貢献を実現したいです。
 

地域密着とブランド力

-[SZY] 当社の新電力を採用いただいく前の状況を教えてください。

当社は拠点が多いので、経費の中でも電気料金が占める割合は大きいです。一方で、電気料金は上がり続けていました。そのため、漠然と「コストを下げたい」という思いから、他社から提案を受けていました。他社の価格は非常に安かったのですが、安いだけで馴染みのない会社に任せて大丈夫かという心配があり、決め手に欠けていました。



-[SZY] 当社の新電力を採用いただいた経緯を教えてください。

社長からは、「地元の業者で検討したらどうか」といった意見もあったので、鈴与商事さんのホームページなども見させていただき、「ここなら安心できる」と思いました。
ただ、他社の価格は安かったので、当時の担当者さんと何回かお話させていただき、頑張って安くしてもらいました。鈴与商事さんは、お客さんの要望にも誠実に対応していただける点に好感が持てまして、お任せすることにしました。


-[SZY] 当社を選んだ理由として、他に何かありますか。

やはり、「鈴与」というブランドが大きいです。地元の企業でありますので、緊急の場合でも即対応してくれるだろうといった安心感がありました。ほかには、地元企業を応援したいという、社長や会社としての思いもありました。

また、電気に限らず、一旦は安くしてくれるのですが、だんだんと高くなってきて、最終的には元に戻ってしまうといったことがよくあります。しかし、鈴与商事さんの提案は固定料金でしたので、そういったリスクもなく、安心しました。


-[SZY]採用にあたり不安や懸念点はありましたか。

今よりも安くなるとのシミュレーション結果だったが、本当に安くなるのか、鈴与商事さんがこの事業から撤退した場合はどうなるのか、といった疑問がありました。しかし、地域に根差した鈴与さんであれば、提案に偽りはないだろうし、万が一何かあったとしても、最後まで誠実に対応してくれるだろうと思いました。


今後の期待と協業の可能性

-[SZY] 当社に期待したいことはありますか。

今後、他社と比較させてもらうかもしれませんが、その際には相談に乗っていただければと思います。引き続き、価格も含めて安定した電力供給をお願いしたいです。
また、ガス料金やガソリンなど、あらゆる生活インフラが高騰していますので、当社としましても引き続きコスト削減に取り組んでいきたいと考えています。鈴与商事さんには、そういった面でもメリットある情報をご提供いただければありがたいです。

arrow01 attention business car card company denki gasstation gus hikari house lease reform search solar support water point security laundry table